信用部門情報

日頃は当JAをご利用いただきありがとうございます。
このたびJAバンクはお客様へのサービスや利便性の向上を目的としたシステム更改に伴い、誠に勝手ながらATMおよびJAネットバンク等のサービスを一時休止させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

ATM休止告知チラシ251001のサムネイル

当組合では、窓口でご記入いただく伝票をご自宅のパソコンで作成できる「QR伝票作成ツール」の取扱いを開始いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。 

詳しくはこちらをご覧ください(PDF)

平素より秋田やまもと農業協同組合をご愛顧いただき、厚く御礼申しあげます。
さて、お客様が保有する株式の配当金のお受取り方法につきまして、今後、貯金規定を改正したうえで、2026年4月1日を持ちまして、配当金領収証の持参による当組合店頭での受入を停止させていただく予定です。

これまで当組合に株式配当金領収証をご持参いただいておられましたお客様におかれましては、大変お手数をお掛けいたしますが、保有する株式の配当金を一括して銀行等の預貯金口座で受領する方法(登録配当金受領口座方式)、もしくは証券会社の取引口座で受領する方式(株式数比例配分方式)へのご変更いただくか、郵便局または他金融機関へのご持参をお願い申しあげます。
変更のお手続きにかかる詳しい内容につきましては、お取引きのある証券会社へご相談をお願い申しあげます。

今後とも秋田やまもと農業協同組合との変わらぬお取引を賜わりますよう、よろしくお願い申しあげます。
詳しくはこちらをご覧ください(PDF)

本件に関するお問い合わせ先
秋田やまもと農業協同組合
信用共済部 金融課 ℡ 0185-87-4602

当組合においては、従来窓口受付をしておりました、ゆうちょ銀行発行の「定額小為替証書」の取扱いについて2026年4月1日をもちまして、終了させていただくことといたしました。
お取引様には大変ご不便をおかけいたしますが、本件取扱いにつきご理解賜りますよう何卒よろしくお願い申しあげます。
なお、2026年4月1日以降、お手持ちの「定額小為替証書」につきましては、最寄りの郵便局の貯金窓口またはゆうちょ銀行の窓口にお持ち込みいただきますよう、ご対応の程重ねてよろしくお願い申しあげます。
詳しくはこちらをご覧ください(PDF)

本件に関するお問い合わせ先
秋田やまもと農業協同組合
信用共済部 金融課 ℡ 0185-87-4602

当組合では、長期間ご利用の無い口座が犯罪で不正利用されることの防止およびサービス維持向上の観点から、2021年10月1日以降に開設された全ての普通貯金口座(総合口座を含む)および貯蓄貯金口座を適用対象(※)として、「未利用口座管理手数料(以下、本手数料)」を導入しております。
 今般、本手数料にかかる未利用口座となる口座および未利用口座に対するお取扱いについて改正を行います。詳細につきましては、こちらをご覧ください。
 今後とも、一層のサービス向上に努めてまいりますので、何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

本手数料は2021年9月30日以前に開設された全ての普通貯金口座(総合口座を含む)および貯蓄貯金口座は対象外です。
詳しくはこちらをご覧ください(PDF)

本件に関するお問い合わせ先
秋田やまもと農業協同組合
信用共済部 金融課 ℡ 0185-87-4602

当組合では、平成30年4月より、特殊詐欺(振り込め詐欺・還付金詐欺など)被害の未然防止のため、平成30年1月末時点で一定の条件に該当するお客さまを対象にJA貯金口座でのお取引制限をさせていただいております。
このお取引制限につきまして、今後は、対象となるお客様を毎年1回更新していくこととなりましたのでお知らせいたします。
本取組みは特殊詐欺被害を未然に防止し、お客様の大切な貯金をお守りするための対策ですので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

詳しくはこちらをご覧ください(PDF)

本件に関するお問い合わせ先
秋田やまもと農業協同組合
信用共済部 金融課 ℡ 0185-87-4602

JAネットバンクでのローン繰上返済手数料および返済条件は以下の通りです

・対象となる資金は住宅関連資金、生活関連資金(マイカー、教育、フリーローン)です。
・1回あたりの返済限度は現在残高の99%までです。(円未満切り捨て)
・返済の下限金額は1回あたり1円です。
・繰上返済手数料は無料です。

詳しくは、JA窓口までお問合せ願います。