金岡小学校5年生11名は、食農教育の一環で「もっとお米を知ろう」をテーマに管内の施設を見学しました。
琴丘カントリーエレベーターでは、農家から運び込まれたもみが、どのような順序でみんなの食卓にのぼるのか担当職員からの説明を真剣に聞き入っていました。
味噌加工所では、こうじに使う米もカントリーから運ばれて来ることを知り、最後に米こうじ味噌の味噌汁を試食して、米はいろんなところで使われていることを学びました。
金岡小学校5年生11名は、食農教育の一環で「もっとお米を知ろう」をテーマに管内の施設を見学しました。
琴丘カントリーエレベーターでは、農家から運び込まれたもみが、どのような順序でみんなの食卓にのぼるのか担当職員からの説明を真剣に聞き入っていました。
味噌加工所では、こうじに使う米もカントリーから運ばれて来ることを知り、最後に米こうじ味噌の味噌汁を試食して、米はいろんなところで使われていることを学びました。